「100日間コンビニ弁当生活」を読んで蘇った想い出

ネットサーフィンしていて偶然見つけてしまったこのブログ。

進撃のグルメさんはこの企画以外にも壮絶な食べ歩きなどをされています。

コンビニ弁当に関してはとても辛い経験があって、すぐにその経験を思い出したのですが、【進撃のグルメ】さんは冷静に健康的な事にも言及されています。

もちろんポジティブなことが沢山書いてある「100の気づいたこと」の中から、ネガティブな内容だけをピックアップしました。

決して悪意を持って切り出した訳ではありませんので、ご理解ください。

抜粋(わかったこと100個から)

 43、コンビニ弁当は身体に悪いとよく言われるので、水をたくさん飲むなど健康に気を遣う
 51、身体が臭くなる
 52、合わせる飲み物は、水が一番良い、お茶では体内がスッキリした気がしない
 54、80日目を超えたあたりから、体調が悪くなる
 55、90日目から、本当にきつくなる
 56、長時間集中できなくなる
 57、お腹が空いていても、「コンビニ弁当なら食べなくてもいいかな。」と思うようになる
 58、体臭の異変に気づいて、不安になり、健康を気にしはじめる
 59、完全に消化してから寝ないと、起床時の胃の不快感が凄い
 60、ジャンクフードの食べ過ぎが、うつ病に繋がるという理由がなんとなくわかる
 61、大まかな意味で、味はどれも同じ
 62、食に楽しみを感じなくなる
 98、冷静に考えたら、賞味期限が長すぎて怖い
 99、健康や食べ物について、改めて考えさせられる
 100、本当は100日超えて、ずっと続ける気で始めましたが、無理でした
 

私の経験

大学を卒業して、一部上場のそれなりに有名な会社に技術者候補として希望に燃えて^ – ^就職しました。

半年の研修を終えて、最初の赴任地が長野県にあるテクニカルセンターでした。

私の上長というか、先生役の方が早く家に帰らないタイプの人で、仕事がなくても毎日夜9時10時は当たり前の日々でした。

自分で帰宅時間を決められない(先生の気分で決まり事前にはわかりません)生活も苦痛でしたが、もっとキツかったのは食事でした。

入っていた会社の男子寮は、夕食の門限があって午後9時に食べ終わること。

そうなんです、絶対に食べられないんです。

『夕ごはん食べられないから早く帰りたい』なんて、当時の私には言えなかった。

幸い?勤務先から寮に帰る道のりにはセブンイレブンがあって、毎日疲れたメンタルを背負って弁当を買いに行く生活をしていたのでした。

コンビニ弁当に使われている防腐剤、栄養バランス、濃い味付け…なんていう知識も感覚も持ち合わせていない若かりし頃の話です。

お腹は空いているのですが、どの弁当が食べたいのか分からない。

どの弁当も同じ味に感じる。

当時持っていた感覚なのですが、進撃のグルメさんは

61、大まかな意味で、味はどれも同じ

と表現されています。

極め付けは、半年経ったくらいから風邪が治らなくなって、扁桃腺が腫れっぱなしになって、医師に処方された薬で逆に悪化して、の繰り返しになりました。

薬の副作用を抑える薬が処方されて、その薬の副作用で免疫が乱れて(多分)風邪をひきやすくなる。

少ない情報を集めて(インターネットなんかない時代ですから)、自分の体が薬漬けになっているのだろうと察したのです。

薬抜きは本当に大変でした。

対症療法をしなくなるわけですから、一時的に体は余計辛くなる。

出口が見えていないし、医師の指導があったわけでもないから、心が揺れるんです。

間違ったことをしているのではないか?って。

薬抜きも大変でしたが、食事も大変。

コンビニ弁当を食べないと決めたけれど、相変わらず寮に帰るのが10時過ぎみたいな生活をしていました。ボロボロ(°▽°)

メンタルもボロボロ。

「こいつ使えない」そう評価されたのだと思います。九州にある工場に転勤が言い渡されました。

ただ、健康という意味では救いの転勤でした。

今の家内とはこの工場がある街で知り合ったのですから、結果的にはコンビニ弁当万歳なのかもしれません。

今でもコンビニの食べ物をいただくことはあります。

気をつけているのは続けて食べないこと。

技術が高くなって、使っている薬品類は激減していると思いますが、コンビニにとって一番怖いのは数ヶ月後や数年後にやってくる原因不明の不調ではなく、すぐに原因が特定される食中毒ですから、何らかの対策は行われているのだと思っています。

間違っていたら教えてください。

愛情大切

コロナ禍になる直前、2019年12月。

この年の海外出張が少なすぎて、マリオットBonvoyの宿泊日数がプラチナ維持に5泊足りない。

それが判明したので、ウエスティン東京に5泊することに決めました。

この泊数はポイントでの宿泊でも大丈夫です。

プラチナだと朝食も2名までは無料だし、会員専用ラウンジではティータイムのお菓子やカクテルタイムのお酒やおつまみまで無料で提供されます。

マリオットBonvoyの宣伝ではありません。お金を使わなかったですと言いたいのです。

高級ホテルの食事ですから、素材も調理も完璧なはずです。

量も調理法も選択できます。

見た目にも美しく、テンションが上がるはずです。

でも、ですよ。

テンションが上がったのは初日だけです。2日目から家のご飯が食べたくなりました。

写真の朝食はフレンチレストランのものですが、ビュッフェでは和食もかなり用意されていて、味噌汁や焼き魚なんかもあります。レベルももちろん高いです。

かなり美味しい!!

でも、家の素朴な味噌汁が恋しくなる。玄米ご飯が食べたくなる。

結局5泊して2回は朝食をパスしました。無料なのにですよ。

プロの料理人が最高の技術で作っている高級ホテルの料理でもそうなのです。毎日食べて満足する設計ではないのだと思います。

コンビニ弁当にはもう一つないものがあります。愛情です。

コンベアで運ばれてくる弁当箱にバイトが必死に詰めていく。バイトからは食べる人の顔が見えません。

ドラム缶のようなな大きな鍋型フライパンでチャーハンを作る。プロのフライ返しと同じスピードになるべく緻密に設計されているそうです。でもごめんなさい。こうして出来たお弁当や冷凍食品は工業製品ですよね。

空腹を満たすためのもの、少しでも安く満足したい、料理したくない。当然です、ありますよそんな状況。

愛情のあるものしか食べるな!なんて事は思っていません。

でもそこって大切かな、って思っている変なやつがいる。だけです。

体が覚えている味が一番なのだと言われています。

幼少期にコンビニ弁当ばかり食べていると、家庭の味が美味しく感じられなくなるそうです。

こんな説教じみた意見は置いておいて、進撃のグルメさんが感じた「コンビニ弁当を実際に食べ続けて感じたネガティブなポイント」を見過ごさないで欲しいと思います。

実際に体が壊れる感じがすると、進撃のグルメさんが訴えてくれているのですから。

アニータ・ムアジャーニさん

最後に、癌による死から生還されたアニータムアジャーニさんのコメントです。

アニータさんに関してはこちらで少しだけ触れています。

https://keiken.blog/2020/11/22/引き寄せの法則/

彼女は癌になる前から食べるものには気をつけていて、なのに何故私が癌になるのだろう?と悩んだそうです。

向こうの世界に足を踏み入れて、何故癌になったのかを理解し、どうすれば癌にならないのかがわかって戻ってきた後の(がんが全て消えた後)食生活について語っていらっしゃいます。

結局、食べたいと思ったら体に悪いと言われているものでも普通に食べるのだそうです。

ただし、体がそういったものばかりを欲しがることは無いと。

健康にならなければという強迫観念の方がダメだとも仰っています。

「自分を肯定して可愛がること」が大切だと。

ちょっと難しいですが、大切なのは感謝して食べることかな?

終わりがいまいちでした。ごめんなさい。

「100日間コンビニ弁当生活」を読んで蘇った想い出” への14件のフィードバック

追加

      1. Haru さんおはようございます。楽しく拝見させて頂いております。私の経験でも、癌から完全に生還した人は残念ながらいません。1回目は抗癌剤やオペで何とかなっても、再発或いは別の癌に侵されて亡くなっています。
        反面、現代医学の癌へのアプローチが全く間違っているのだろう、という思いもあります。人間が健康に生きていける為に備わっている免疫力を、抗癌剤は奪う訳ですから。
        死に直面したら、悪いと分かっていても可能性のある事を試したくなるでしょうから、抗癌剤を全否定は出来ないですけど。
        MLMや宗教などで『癌が完全に消えた』などとメンバーや信者に宣伝させて利益を上げているのを見ると心が痛みます。
        持論を長々とごめんなさい🙏

        いいね

      2. 本で得た知識ですが、まがいものではなさそうでした。

        第三者が書いたものや、ご自身が書いたものなど何件か…

        でもその内容は、パッチワークさんが言われるところの「スピリチュアル的な雰囲気」があります。

        でも電気や細菌(病気になる)の仕組みも、200〜300年前の私たちの先祖にしてみれば、信じられないものがありました。

        飛行機もそうです。今日のジェット機をライト兄弟が見たら腰を抜かすことでしょう。

        そういう物がこの世の中にはいくらでもあり、今の私たちに見えない物、知らない事もたくさんあるのだと思います。

        現在ではスピリチュアルな物も、5数百年後も果たしてそうか?

        そう考えると、癌が消えるような不思議なことがあってもおかしくないと思います。

        故・小林静観さんをご存知でしょうか?

        ご著書を何冊も読みましたが、かなり達観されている方です。

        書かれていることがとても理にかなっているのです。

        でもスピリチュアルな面もあり、例えば「ありがとう」を何万回か言うと不思議なことが起こるそうです。

        さすがにそれは面倒くさいので私はやっていませんが、読者の中で結果が出ている人たちがいるそうです。

        ちなみに掃除をすると運が付くのはご存知でしょうか?

        特にトイレの掃除です。

        これも静観さんから10年ほど前に知ったのですが、理にかなっていると思えたのでやっています。

        ウン◯も付きますが、運も付くようです。

        あのタケシさんなどもやっているそうです。

        尚、自分の運が良いか悪いかは主観だけではなくて自分で測ることが出来ます。

        例えば私の場合、ドイツは路上駐車が一般的ですが、街中はなかなか空いていません。

        でも私の場合は駐車に困ったことがありません。

        普通は運が良ければ数回まわって来て空きスペースを見つけられるか、諦めて駐車場に入れますが、私の場合は大体路上に停められます。

        しばしば起こることは、目的地であるお店の前に着くと、今まで停まっていた車が丁度出てくれます。

        あるいはアウトバーンを走っていて、時々渋滞に遭いますが、それは自分の側ではなくて対向車線側なのです。

        その後、5年半ほど前から仲間達とデュッセルドルフの中央駅前のボランティアの掃除も始めていますが、ますます運気が上がったと思います。

        社会貢献をしても運が付くようです。

        信じるかどうかはあなた次第です。

        いいね

      3. こんにちは。折角なのでお伝えします。私はスピリチュアル的な事を信じています。真面目な顔をしてその事を言うと、高い確率で変な顔をされるので、自然と避けてしまう癖が付いています。引き寄せの法則も波動も、現代の常識では説明できません。
        ピザのお店をやっている時、開店した時からご贔屓にしていただいていた牧場主のご家族がいらっしゃいました。牧場といっても日本で3本の指に入る規模の牧場です。年商100億円越えの牧場で、一代でそこまで大きくされたやり手です。その方々が来店されると、閑古鳥が泣いていたとしても釣られる様に人がやってきてあっという間に満席になります。福の神っているんだな、って思ってました。縁あってその牧場様とは長いお付き合いをさせていただいていますが、気が付いたら私も同じなのです。福の神でも何でもないのに、レストランでもコンビニでも私に引き寄せられる様に、急に混みだすのです。こんな事言っても笑われるだけですよね。
        今まで沢山の引き寄せを経験してきました。
        その事は少しだけブログで触れています。アニータムアジャーニさんの事も完全に信頼しています。
        私の書き方がもどかしいかと思います。お詫びします。
        私が感じている事を直球で表現しない癖がついていまして、失礼があるかと。
        娘が大学院で神経再生を学んでおりまして、DNAの構造やコピーの際に発生するミスのついてよく説明してくれます。
        既に全てのDNAは解読されていて、いずれはたくさんの病気が根治できる様になるでしょう。でも、DNAを作ったのは誰ですか?自然の摂理や食物連鎖を作ったのは誰ですか?ってことになってきて、神の存在や宇宙、波動の存在はどこまで行っても否定できる様にはなりません。
        元東大教授の矢作先生を取り上げたのも、私の信じているスピリチュアルな事を怪しくなく説明してくれているからなのです。
        地球が回っている事を全否定された時代がある様に、おっしゃる通りいつの日かスピリチュアルがインチキではないと分かる日が来ると願っています。
        直球のご意見感謝です。

        いいね: 1人

    1. コメントありがとうございます。
      そうなんですよ。知らない間に身体に悪いものが入ってきているんです。サプリ飲むより自炊に変えた方が体調良くなります^_^
      Sakuraさんの絵の空気感と色合いが素敵ですね。

      いいね: 1人

      1. Sakuraさん、キッチンに立たれていたのですね?
        私もイタリアンのコックをやっていました。大好きで和も中も勉強しました。
        美味しい食べ物って心が和みますよね。Sakuraさんの絵と同じです。
        下絵も素敵です

        いいね: 1人

      2. そうだったんですね✨😊
        ほんとに、美味しいものって心が満たされますよね🍀
        わぁ✨ ありがとうございます🎵
        そう言ってもらえると嬉しいです!

        いいね

コメントを残す

WordPress.com でブログを始める.

ページ先頭へ ↑