金曜日はテレワークです。
娘も遠隔で大丈夫な日で在宅予定。
妻は痛みが辛くて休もうと、木曜日の夜に決めていた。
朝食も弁当の準備もしていない無防備な状態で金曜日の朝を迎えました。
朝起きる時に妻が
『少し調子が良くなってきたから、会館に行こうかな』
そう言い出しました。
行けてしまえば、楽しいので最後まで走り通せる。
私自身起きるのは早いので大した問題ではありませんが、玄米を準備していない。
白米で美味しいお弁当?
そうだ!!
牛丼弁当

- 牛細切れ
- 味醂
- 玉ねぎ
- 牛蒡
- 蜂蜜
- 鰹節
- 醤油
- 酒
- 赤ワイン
全て揃っている。
出汁を取って、
酒とワインと味醂のアルコールを飛ばし
醤油と蜂蜜とアルコールを飛ばしたものを合わせ、
牛蒡と玉ねぎを煮て味を見て、醤油を入れる。
牛細切れ肉を入れて煮詰める直前まで煮込みます。
並行して
取った出汁に味醂、薄口醤油、蜂蜜を入れて
卵4個を溶いたものと混ぜ合わせて、
いつものように出汁巻き卵を作ります。

色合い調整にトマトと小ネギを散らして出来上がり。
妻お手製の、開くとランチョンマットになる弁当手提げに入れて、
お揃いに作ったカバンに入れて
いってらっしゃ〜い!!

パスタ弁当?

今朝は娘が急遽研究室に行くことに。
今朝も玄米は準備していない。
コンビニで買うから良いと言うけれど、
昨晩作った『豚バラと茄子の味噌炒め』
に合わせたソースが余っていたな!!
年末に作り置きしていたジェノベーゼソースもあるし、
パスタを固茹でして(チンしたら少しマシになるやつ)
2色パスタ弁当!!!
花椒香るコク味噌パスタと
ジェノベーゼ
色合いを揃えるための
紅芯大根と山芋、そして茄子
ゆで卵を添えれば
結構綺麗!!!



娘の朝ごはんも弁当作った残り物。
遠目に見るとオシャレに見えませんか?
野菜をくり抜いた残りの部分と、パスタ。
取った出汁にパルミジャーノリッジャーノをすりおろして入れて、少々の塩と小ネギを浮かべて和風コンソメ仕立て!!

箸の向きがおかしい?
我が家は全員左利き🙃
ぜひ読んでいってください👇
ロデヴ Rodev
妻は今朝から、明日食べるロデヴを仕込んでおります。
天然酵母がようやく育ってきたので、先ずは加水率の高いロデヴを作ることになりました。
うまく行くかな?
下の写真は、ピザ屋さんをやっている時に石窯で焼いていたロデヴ (左はカンパーニュ)です。
明日食べられるか?
大失敗するか?
お腹すいたなー。















こんばんは~
お弁当、何時も美味しそうですね〜
ロデヴ?食べた事、有りませんが……
娘が「美味しそう↗↗↗」
写真を拡大して眺めていましたよ🤭
いいねいいね: 1人
ロデヴ美味しいんです。
芳醇な香りともちもちの中、洲だらけの中身(バゲットは洲が多い方がおいしいと言われています)、パリパリの外側。
形は悪いのですがまいうーです^_^
いいねいいね: 1人
こんにちは!「羽智屋」笑いました。それにしてもお弁当が美味しそう。愛にあふれているそのあたたかさが写真からもにじみ出ているのだと思います。今度弁当手提げがランチョンマットになったのを見せてください。とってもかわいい。
いいねいいね: 1人
nikonikomaisonさん、コメントありがとうございます。
羽智家、反応してくれてありがとうございます😄
ランチョンマット、了解です。近々アップします!!
東京も寒くなってきました(雪は降って無いです)
ヨーロッパの完璧な暖房が恋しいです。
いいねいいね: 1人
羽智家の「や」が間違ってました。失礼しました。ランチョンマット、楽しみにしています。
いいねいいね: 1人
吉野家真似ただけなので、こだわり無く全く問題ないです。
大体なんで家なんだ?
今調べちゃいました。
自分の家で食べているようなアットホームな雰囲気ー目指したのだそうです。
ありがとう。
一つ知識が増えました(^。^)
いいねいいね