脳卒中後疼痛を患う妻の調子が良くない。
パンを焼いたり、革細工に挑戦したり、がま口を作ったり、お手玉を作ったりと、できる限りの活動はしている。
しかし、痛みがかなり悪化しているようでかなり辛そうだ。
寝ている最中でも動かない右足をバタバタさせたり、唸ったりしている時はかなり辛い時なのだが、最近はほぼ毎日だ。
脚を摩ったり、頭に私の手を置いて自己流の手かざし療法(YNSAにヒントを得たもので、宗教のそれではありません)を施したり、小豆の入った袋を電子レンジで温めて脚に当てるくらいしか出来ないのが歯痒い。
妻の痛みについて書いているので、時間がありましたらぜひご覧ください。
https://keiken.blog/2020/12/19/痛み〜脳卒中後疼痛/
痛み対策に関しては考えられることはやり尽くした感があって、少なくとも薬を飲む事はやめていた。
痛み軽減の効果が感じられないのに、副作用が襲ってくるからだ。
痛み止めの最たるものであるトラムセットやリリカに関しては、人間に処方するべきものなのかさえ疑問に思うほどの副作用が発生する。

QOLのみを考えなければならない場合と、本当に短期の使用だと確信できる時に限った場合にのみ使うべきだ。
薬抜きをしたということは痛みの原因は全く取り除かれていないということだから、すなわち痛いのだ。
以前はお風呂に入っている間だけは痛みが和らぐ状態であったが、今はそうではないらしい。
お風呂に浸かっている時に症状が和らぐのであれば、漢方の『四物湯』が効くかもしれないということでしばらく飲んでいたが、残念ながら効果は得られなかった。
漢方薬だけで数十種類の組み合わせを試したと思うが、全て残念な結果に終わり諦めていた。
最近、あまりの痛さに耐えかねたのだろう。
『漢方を飲んでみる』と言い出して、かかりつけ医に処方してもらった。
四物湯は効かないとわかっていたので、『疎経活血湯』を処方してもらった。
これを服用してからずっと痛みがより強い。
もちろん直ぐに服用を止めているのだが、強くなった痛みがなかなか治らない。
贅沢を言わないから、痛みだけでもなんとかして欲しいと切に願うばかりだ。

それでも主婦をやろうとする
そんな状態だから、できる限り寝ていた方が楽な筈だ。
魘されても、寝ている時には痛みは感じないだろう。
福祉会館に行く日でも、そうでない日でも、決まって6時45分に起きてくる。
リビングと廊下の床をハンディーモップで拭いて、ルンバのサポートをする。
ルンバは賢く、見た目は完全に綺麗にしてくれるのだが、拭き掃除をしないと靴下が汚れる。
だから妻が拭き掃除をする。
洗濯物は私が干すが、妻が取り込んできちんと畳んでおいてくれる。
私も娘も帰りが遅くなってしまうときは、風呂掃除やトイレ掃除もやっておいてくれる。
米も洗ってくれるし、根菜を切って煮物も作る。
強度の右身麻痺だし、痛みが常にあるわけだから(我慢するのが辛い歯痛が右半身に常時あると想像して欲しい)これらの作業も大変だ。
家族の一員として、しっかりと力を貸してくれる。
家族一番の頑張り屋だ。
笑顔
私はICT会社の役員であるが、エンジニアリング系会社の海外事業をお手伝いしていて、歩いて30分ほどのところにオフィスがあるので金曜日を除いて出勤する。
電車やバスを使わないと出社できない人達がテレワークをしやすいように、歩きや自転車で通える人は率先して出勤しているからだ。
妻の調子があまり良くないときは気持ちが重い。
娘が学校に出かける日は、独りぼっちになってしまうから余計心配だ。
口説いようだが、妻は右半身麻痺で強い痛みが常に同居している。
そんな私の気持ちを知っているのだろう。
私が出かけるときは決まって玄関に立つ私から見える場所まで出てきて、満面の笑みで送り出してくれる。
『行ってらっしゃーい』
妻の笑顔を見て、心配な気持ちが和らぐ。
仕事に集中して、さっさと帰ろうと心に決めるのである。






全て疼痛発症後の写真です

笑おう! ありがとうは大切!
おはようございます。
lifewaveのアイスウェーブはご存知ですか?
痛みに効果のあるパッチ(大雑把に言うとピップエレキバンのようなモノ)です。詳細はググッて頂いた方がはやいかと思います。
去年、知り合いの医院(内科)で教えて貰いました。
医院や整体治療院などで取り扱っている場合や、個人で販売されていたり、Amazonでも買えるようです。
私は体調不良時にx39を使っていますが、痛みにはアイスウェーブが効くようです。
良かったら、お試しください。
症状が改善することを祈ります。
いいねいいね: 2人
ありがとう。知らなかった。すぐ試してみます。
いいねいいね: 1人
医院で頂いたパンフレットのアイスウェーブに関する画像を貼っておきますね。
週明けには消しますので、必要であればそれまでに保存してください。
いいねいいね: 1人
KYOさん、昨日届いたので足裏と手首に其々2枚ずつを貼って一晩置いてみました。すごい量の波動を感じます。私は自己トレーニングで掌からかなりの波動が出るのですが、はるかに上回るものを感じます。
今のところ痛みの緩和には結びついていませんが、波長も関係しているかもしれませんし、昨日YNSA(頭に刺す鍼)にも行ったので、エネルギの混線のような事が起こっているのかもしれません。
薬を使わないアプローチなので、時間をかけて確認させて頂きます。また報告させてください。ありがとうございます。
いいねいいね: 1人
この前に書いたコメントが表示されないようです。URLを貼ったせいかと思います。
パッチングワーカーさんにだけ届けば良いので、書いたコメントがそちらで見られるようなら見てみてください。よろしくお願いします。
いいねいいね: 1人
URLが貼られているコメントは承認しなければ表示されないようです。URL保存しました。
藁をもすがる思いなのでAmazonで直ぐに注文してしましましたが(既に発送済み)調べたら偽物やかなり古い商品の可能性もありそうです。
明日届きますので、まずは使ってみます。報告します。
今日は仕事は程々にして原材料であるorganic nanoscale antennasを調べています。
ジョンズホプキンス大学のペインクリニックなども注目していますね。
恥ずかしながら私の力では探し出せませんでした。
ありがとうございます。
いいねいいね: 1人
Amazonで注文しました。
いいねいいね: 1人
速攻ですね。
Amazonサイトで値段をみてみました。出品者がどんな方かはよくわかりませんが、無難なお値段だと思います。
出品者や本家サイトの情報でも使い方がよく分からなかったら、お尋ねください。わかる範囲でお教えします。
いいねいいね: 1人
想像もつかないくらい我慢強い奥様なのですね。家の仕事をしっかりとこなして、ご家族の中で常に対等な立場でいることが、奥様の支えになっているのでしょうか。季節が進んで痛みが和らぐことを願っています。
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
東京医大で痛みの度合いを簡易測定したときに驚かれました。私では我慢できない。
オリンピック組織委員会会長の森さんに聞かせたいです。女の方がはるかに強いですと。
いいねいいね
私のママ友達は、脛椎側弯症でしたが、崇教真光の道場に私と一度参拝しただけで、痛みが消えてなくなりました。
高校生の時から痛いので、片手でしか、カバンをずっと持てなかったのだそうです。しかも、子供さんの療育手帳まで申請がとおり、よろこびの電話ももらいました。私のブログにリンクはりました。良かったらみてみてください😊
いいねいいね: 1人
奥様の笑顔とてもステキですね~
笑顔はどんな状況でも、癒しをもたらしてくれます。
痛みはお辛いですし、強い薬は副作用があるので、調整が難しいですよね。
毎回、奥様の話しを聞いて、勇気と元気をもらっています。
痛みが緩和できますように、、、
いいねいいね: 2人
ありがとうございます。
副作用があっても痛みが和らげはまだ受け入れる余地はあるのですが、全くと言って良いほど効き目がないのです。
発信する事で妻に合った解決策が見つかるかもという希望を持っています。
痛みの記事の衝撃が強過ぎた様で、テーマだった笑顔がボケてしまいました。反省。
いいねいいね
そんな中で作っていただいたお手玉、本当にありがとうございます。😭
いいねいいね: 1人
コメントありがとうございます。必要とされることが生きる張り合いになっております。
感謝しています。
いいねいいね: 1人
私など何処かちょっとの痛みでも不安になったり
何もしたくない!!とか思いますが
痛みの中でも笑顔で主婦仕事もこなし素敵な奥様ですね、
奥様を思いやるご主人も素晴らしい
いいねいいね: 1人