脱肉
今まで作ってきた豆腐ハンバーグは、ひき肉も入れるし繋ぎに卵も使いました。
肉を食べないだけなので自分でも作れそうだと思ったのですが、クレヨンハウスで豆類を何種類も買ったついでに、クラコンさんの豆腐ハンバーグの素を買ってみました。

本気のビーガンさんは卵も乳製品もダメですから、そんな方々を意識して作られていて、キヌアなんかも入っています。
素だけで360円もするので、豆腐と合わせて500円近いコストです。
高いねー!!
そんなクラコンさんの思いをよそに、チーズインハンバーグにしました。
乳製品OK!!魚OK!!は自分への甘さ全開です。
あいちゃん農園のルッコラ、ラディッシュと、流石に少しは甘くなってきた超特売のハズレドラゴンフルーツは調理せずにそのまま付け合わせに。
結論から言うと『美味しいけど、自分で作れるし高すぎる!!』
豆を何種類も買ったし、ヘンプなんかを入れても美味しいかも。
味付けはシチリアの塩が最高でしょ。
次回は卵で繋いで、自家製ポン酢と大根おろしで作ってみます。
栄養バランス的には玄米を食べているので豆腐のタンパク質でそれなりにOKな気がします。
弁当持ちの私は弁当に詰めて、家内と娘には皿に盛り付けてきました。
もう少し頑張ってみようかな。
あいちゃん農園の野菜の美味しさを再認識できたし、脱肉は結構いいかも。
豆腐ハンバーグ♡いいですね~。しかも美味しそう。ダイエットにいいかも。
いいねいいね: 1人
ちょこ姉さん、コメントありがとうございます。
ゆるいビーガンダイエットなんですかね。脱肉ばかり考えてるけれど、たしかにダイエットになる。
いいねいいね
美味しくてダイエットになって、栄養もあって完璧です。また教えて下さいませ。
いいねいいね
やはり完成度が高いですね!!!
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。ずっとお肉を食べてきたからDNAに組み込まれていて、排除するのは大変な事だと痛感しています。
いいねいいね: 1人
シチリアの塩、買います!
豆腐ハンバーグ今度作ってみようかなぁ…。でも肉男子がいるので脱肉は難しい我が家です😓
いいねいいね: 1人
シチリア島の塩はお勧めです。海塩です。岩塩もありますが海塩が断然美味しいです。
いいねいいね: 1人
お豆腐は好きでよく食べるけど、ハンバーグにしたことないです。
貴重なお豆腐はやっぱり
味噌汁や湯豆腐になる。でもベジタリアンになった娘が帰ったら作ろうかな?
いいねいいね: 1人
ハンバーグはやはり肉で作ったほうが美味しいです。肉料理に似せようとするビーガン料理は邪道な気がします。ビーガンならではの料理が生まれないと長続きしない気がしています。
アメリカに住んでいる時近くにシーフードファストフードの店があったのですが、ミートフレーバーのシーフードなんです。そこまでするなら肉食べた方が健康的じゃないか?って思うのです。
いいねいいね
ひき肉を使わない豆腐ハンバーグ。私も大好きです!
ひじきを入れてみたり、レンコンで触感をだしてみたり。
味付けも、あんかけ和風のワサビ味や、デミグラス風、つくね風甘だれ等、色々変化をつけてお酒のあてで楽しんでます!!
でもチーズインは試したことがないので、今度トライしてみたいですね。
いいねいいね: 1人
コメントありがとうございます。レンコンって何かと頼もしいですよね。繊維も多いし食感最強で大好きです。
チーズと日本酒も相性抜群ですよね。ブリーチーズとのマリアージュ、マスカルポーネチーズとのマリアージュが大好きなので、生で発酵マリアージュが楽しめるお酒を求めています。
日本酒大好きです😘
いいねいいね