やってもやっても増えるばかりの仕事量に息が詰まりそうな日々ですが、プライベートでも事件は起こります。
我が家は私と家内、娘がワクチン接種を終えました。
明日で全員が2回目摂取から2週間経ちます。
さて、少しだけ離れたところに住んでいる息子は摂取できていないのが心配。
頑張って予約を試みるも全然な日が続いていたのです。
私たちはワクチン最先端の中野区在住で、息子は最後尾集団の練馬区在住。
中野区はいち早く接種券が送られてきて、沢山の病院医院で受けることができました。
私はニュースピックスでワクチン開発に関する競争や秘話をずっと追いかけてきたので、モデルナと決めていました。
最先端のスピードで接種券が手元にあったたため、接種券が無いと受けられなかった自衛隊の集団接種の予約が簡単に取れました。
息子の練馬区はというと、かなり遅れて接種券が届き、近隣県の方々にも行き渡っていたことで、モデルナを希望する人や近隣で予約が取れない東京以外に在住の方々が自衛隊集団接種予約に殺到して、全く予約が取れない状況が続いていました。
家族総出で息子の予約合戦でした。
しかし状況が一変します。
モデルナの比較的広範囲なロットに異物が見つかったニュースが流れるや、キャンセルが続出してあっさりと予約ができたのでした。
スペイン製だったことには驚いたのですが、目に見える金属片ですよ。
医薬品製造ラインは縛りが厳しくて、表面が全てステンレスで覆われている設備しか使えません。
怪しい金属片である確率は低いのです。
徹底管理されていて、最終的に金属探知機やカメラ検査を通るはずなのに不思議ではありますが、ワクチンを打つ選択の方が優先だと考えています。
今まで以上に監視は厳しくなるでしょうし、先を争って予約したのにキャンセルするなんて笑います。
恐れていたのは重症化や命の危険、大切な人へ感染させる事だった筈なのに。
ファイザーは一定期間が過ぎると抗体の量が激減することがわかっているし、半年後の有効性もモデルナには全然敵わない。
副反応がきつい事からもわかりますが、モデルナの方が間違いなく効果が高い。
ワクチン開発競争から冷静に見ていれば当然と言えば当然です。
モデルナ信者でも回し者でもありませんが、今モデルナを接種するチャンスを目先の不安で逃すのはヤバいと思います。
粉のワクチンが出るし、副反応が少なそうだからそれまで待つ!!
副反応が怖いから打たない!!
国産のワクチンが出れば安心だから打つ!!(アンジェスのことですか?)
なんて言っている人が多いですが、決めるのはあなただし自己責任です。
でもね、真実を知ってから判断した方がいいです。
本物の情報やニュースに触れていますか?
テレビや(まさかテレビ◎日?)ネットのヤバいニュースだけ見て決めていませんか?
酸欠でも酸素投与を受けられないんですよ、今は!!
林先生じゃ無いですけど
『チャンスがあるなら今でしょ!!』
まずは怖さの優先順位を決めてください。
それからできる限り客観的な情報を集めてください。
3ミリ先を見るのではなく、3メートル先を見ましょう。
それができるようになったら3ヶ月先を見るようにしましょう。
先回りできないと結局コロナで死んでしまいます。
『目の前にワクチン接種のチャンスあったのにね〜』
って、あなたのお葬式で言われるかもですね。
過激な文章で不快に思われた方にお詫び申し上げます。
自由は尊重します。本当です。
でも、情報はたくさん取るべきです。
PS. 芸術や食の最先端であるスペイン。国民性に得て不得手がありますね。(個人の意見です)
ヨーロッパに住んでいるときに家内がワーゲンポロのキャンバストップを新車で買ったんです。
ピスタチオグリーンのやつで憧れていたんです。
でも手に入れて3ヶ月くらいの時、走っているときに急にショックと共に停止して動かなくなった。
日本で言うJAFを呼んだらエンジンが脱落していた(ステーが折れていました)
ワーゲンに連れて行かれて説明を受けたらびっくりでした。
Made in Spain.
対応も悪かったので、引き取ってもらってトヨタのヤリスを買いました。
一度も故障しませんでした。以上!!
私はかかりつけ医で接種したのでファイザー一択でした。
2回目の副反応はとんでもなく辛かったですが
選択を誤ったとは思っていません。
とにかく可愛い少しでも感染対策に結びつく可能性が高い行動を取りたい。
ただそのまま一念です。
ワクチン接種は自由意志論なので強要しませんが
不安を煽る情報を鵜呑みにする方がそこそこいらっしゃるという現状は気になります。
いいねいいね: 1人
スマホの予測変換で文章がだいぶおかしな感じになってしまいました。
申し訳ありません…m(_ _)m
いいねいいね: 1人
がんちゃん様コメントありがとうございます。
AI変換やりすぎ感ありますよね。
誤字率上がります^_^
私も、ガセネタとか浅はかな情報を鵜呑みにしてワクチン接種しない人向けに書いたつもりでしたが、配慮が足りませんでした。
副反応が嫌だから打たないって言う人が多いのは、政府の情報発信が足りなすぎるのかなって思ってます。
いいねいいね: 1人
ワクチンを選択できるは良いことだと思います^^
私も当初は大規模接種会場での接種を考えていましたが
予約が取りづらいところにかかりつけ医からお声掛けがあったので
ぶっちゃけ楽させていただいた…というのが実情ですから(笑)
私の職場では過激な噂を鵜呑みにして断固接種拒否!という方がいらっしゃいます。
個人の意思で接種しないという意思はもちろん尊重しますが
接種の予約した時に実験動物呼ばわりされたのが気に障りました。
COVID-19の感染力は明らかなのに「ただの風邪に大袈裟な」とも言われましたし…
こんな風に意固地になるのもどうかな?と思った次第です。。。
いいねいいね: 1人
Beautifully written 😊👌🌹!
いいねいいね
私の夫の母親の友人の旦那さんが、ワクチン接種したその日の夜に他界しました。
基礎疾患もなく、とても元気な70代でした。
また、知人の知人の話になりますが、私と同じ疾患の40代の女性がワクチン接種後、翌日に他界しました。2人とも因果関係なしと処理され、厚生省のリストには載ってません。
私の周りにはまだコロナ患者はいません。でも、ワクチンで死亡者が出ている状況で、迷いなく打ちたいとは思えないのが現状です。
いいねいいね: 1人
コメントありがとうございます。
デリカシーのない投稿をしてしまいました。申し訳ございません。
最も大切な部分だと思います。
統計上の1人と、ご家族や周りの方々にとってのその1人は全く意味合いが違うという事を考慮しない投稿でした。
自分を介して、知らない誰かが感染して亡くなる事は耐えられないと思いこの記事を書きました。
近い将来個々の体質に合わせた薬が作れる様になると思います。
薬がいらない人生が一番ありがたいのですが、感染症を含む命の危険を伴う病気でも、薬によって命を落とす事が皆無になる日がくる事を祈っています。
がんで亡くなるより、抗癌剤の副作用で亡くなる方が壮絶なだけでなく、人数的にも多いと推測されている事実からも、医学的に本末転倒な事は頻繁に起きているのだと思います。
冷静に調べて、判断して決めるべきだと感じました。
ワクチンに関する記事は書くのをやめようと思います。
貴重な情報をありがとうございました。
いいねいいね: 1人
いえいえ、謝らないでください。
私としても周りにこのような出来事が起こらなければ、単なる統計上の1人としか考えないです。
人間って勝手ですよね。
誰にも分からない未知の感染症であるため、何が正解か分かりません。
いろんな意見があるのは当然ですし、みんな同じ意見にはならないと思います。
どちらかが正しいか、両方正しいか、はたまた両方間違っているか。
今ある情報を精査するといっても、この世の中でどこまでが真実か分からないのも現状です。
ただ、これだけの副反応を起こし、死亡者を出す予防接種は今までなかったというのは事実であり、それを恐れる人が一定数いてもおかしくはないと思います。
でも私は、ワクチンを否定も肯定もしません。
あくまで自由意志だと思っています。
ワクチンに関する記事を書くのをやめるだなんておっしゃらないでください。
ブログは自分の好きなことを書く場だと思います。
いろんな情報が溢れる世の中で、信念をもって書かれる記事は必要だと思います。
私の方こそ、余計なことを書きました。すいません。
遠い将来、あんなこともあったね、って笑って話せるといいですね。
いいねいいね: 1人
決して余計なことではありません。実際に起こっていることですし、ご家族にとってみれば人生最大の苦しみなのですから。
私の方こそ統計的な観点から文章を書いてしまい、それぞれの立場の人の目線が欠如していました。
この世に生きている運命からすると死はこの人生の最後になりますから、それを回避する為に病院があり薬があり、健康産業が存在するのだと思います。
自分や家族を死から守る為に接種したワクチンが原因で死を迎えてしまったなら、それが小さな出来事の筈はありません。
この世の人生や死について様々な解釈がありますが、少なくともこの世に生まれて家族として苦楽を共にしてきた最愛の人の死は人生で一番重い筈です。
私も家内が目の前で死ぬかもしれないという局面では冷静でなどいられませんでした。
仰るように、答えがない今現在は打つも打たないも自己責任のギャンブル(例えが悪くて申し訳ありません)なのかもしれませんね。絶対に損しないギャンブルは掛けないこと。
ワクチン接種に関しては絶対に命を落とさない方法は存在しないのですから、聞けない事が許されないギャンブルなのかもしれませんね。
笑って話せる日が早くやってくることを祈ります。
いいねいいね: 1人
「ワクチン接種のチャンスあったのに」
って、お葬式で言われるかも…
これに近いですが、ペルー人の友達の奥さんの父親がペルーでワクチン接種する数日前にコロナにかかりイタリアにいる兄弟総出で病院の酸素を買うためのお金まで送金したのだけど助からなかったそうです。ワクチン接種が遅れていてちゃんとした医療を受けるににもお金がかかるから…と…そしてイタリアに移住した自分たちはワクチンをちゃんと受けれてよかったと話していました。
12歳以上はワクチンが受けれる状況になり自分の娘に接種させるかかなり悩みましたが、14年間お世話になった信頼する小児科医が担当した11歳の男の子の蘇生までまでしなければならない状況になったと話しをきき(疾患もない子だったと)お願いだからワクチンを受けさせてあげてと言われ流石に心が固まりました。
本当に、選択は人それぞれだと思います。
大切な人の命を守りたいと思うのはみんな同じですよね。
世界中が早く回復してほしい。
いいねいいね: 1人
ご無沙汰です。
朝から美味しそうな生ハムやサラミの写真に食欲が爆発中です🙃
ワクチン打つ打たないネタは記事にしないと決めたので開発に関することを書かせてください。
世界中がコロナの起源(であろう)である中国に対して疑念の気持ちを持っています。
国内での処罰を恐れた地方政府高官が中央にバレるのを恐れて隠蔽しようとしたために情報公開が遅れたことは事実ですが、現場では医師たちが必死に世界に向けて情報公開していました。
素晴らしいのは、中国で発見されたコロナウイルスのゲノム情報をいち早く取り出した中国チームが、世界の開発者に向けて素早く公開したことがたった1年でのワクチン供給につながっていることを忘れてはいけません。
SARSや鳥インフルエンザの流行に危機感を覚えた各国政府(米欧中露)は、かねてよりワクチンの超短期開発の研究を始めていました。
日本政府はぼーっとして開発には興味を示さず、補助金の減額までする始末でした。
先読み出来ない政治家が幅を利かせている国はやばいです。
それは置いておいて、世界のウイルス研究者たちの連携と、ICT技術の進歩、コンピュータの解析能力の飛躍的進化などによって短期間にワクチンが届けられることになったわけです。
政治が介入しないネットワークが確立できれば地球チームは強いです。
命の重さに貧富は関係ないです。
あと日本では、コロナによる死者より自殺者の方が多いという事実が伏せられている気がします。
コロナの犠牲者に自殺者もカウントしなければ本質は見えません。
政治の若返りを期待しています。
個人の感想です^ – ^
いいねいいね: 1人
パッチングワーカーさんのお話、いつもとっても興味深いです!
「地球チーム」という言葉が心に響きました。
物事を大きな観点で多方面から見た時大切なものが見えてきますね。
日本の自殺者の数については聞いていました、こちらでも老人などロックダウンなどで孤立状態が影響したのか?心臓発作などで亡くなったり他の疾患が悪化した例があるようです。
私自身もパーキンソン病関連の仕事場にいるため生の声をたくさん聞きました。コロナにかかっていない人の中にも大きな影響が出ていますよね。
「個人の感想」どんどんお聞かせください!たくさん考えさせられます(^^)
いいねいいね: 1人