Covid-19で全く海外出張に行けていないので、マリオットBonvoyのポイントが貯まらずにステイタスのキープが絶望的になりました。
大した問題ではありませんが、JALもマリオットもそれなりのステータスをキープしていたのに転げ落ちそうです。
3回に2回は遠隔で対応することをお客様も了承してくれているので、世の中が落ち着いても以前のような頻度で海外に出向くことも無くなりそうです。
マリオットに関してはスイートナイトアワードと言って、ホテルは限られますがプラチナステータスの場合年に5回スイートルームへのアップグレードの権利が与えられています。
また、年に1回無料宿泊もプレゼントされるのですが、昨年は流石に利用することなく流してしまいました。(一昨年は台湾で家族でスイートナイトアワードを利用しました)
プラチナ最後の恩恵を受けるべく、この無料宿泊(ポイント宿泊とは別に)とスイートナイトアワードを組み合わせて、緊急事態宣言下ではありますが十分な安全対策を行なって宿泊してきました。(ホテルの対策は完璧でした)
ホテルの施設とか食事の詳しい案内はマイラーの方がブログに書いたりYoutubeにアップしているので詳しくは書きません。
まずは妻も私も大好きなブルーボトルコーヒー(新宿)で1杯美味しい珈琲を飲んでから、部屋で楽しむオードブルとワインを高島屋で買い込み、タクシーでホテルに入りました。

ちなみに前回の宿泊は2019年12月に、プラチナ維持のためにポイントを使って6連泊しています。
チェックイン時にフロントのお姉様が
「前回のご宿泊はコロナ直前の6連泊でしたね。パッチングワーカー様(実際は本名で)おかえりなさいませ。コロナ禍にも関わらずお越しくださいましてありがとうございます。」
庶民としてはちょっと照れくさい。
すべてのレストラン、バー、VIPラウンジでのアルコール提供はされていませんが、ラウンジに頼むとビールは何本でも、ワインは各部屋に1本限度でいただくことができました。
3人なのでビールだけ3本いただきました。(ワイン買っちゃったしね)
おつまみまで袋に入れてくださって本当にありがたい。
朝食も人数分がプレゼントされます。
部屋に入るとこんなメッセージとともにプラリネが置かれていました。
JALに勝るとも劣らないホスピタリティーは心地良いです。
娘も大学の帰りに合流です。

目当ての買い物があるわけでもなく外で食事をするわけでもないので、ルームサービスと買ってきたオードブルで軽く?飲んで、明日はゆっくりと早めの朝ごはんを堪能して娘お目当てのスイーツを買って帰るだけ。
料理をしなくていいのですっごく楽です。


娘は朝ごはんを食べてから学校へ向かいました。
普通はチェックアウト16時まで延長してもらえるのですが、スイートが混み合っているそうで12時から16時まで他の部屋を用意してくださるとのことでしたが、掃除するの無駄だし長く滞在する予定もないので有り難く昼前にチェックアウトして帰りました。
ゆっくりしたな〜。
今日からまたがんばろー!!
コメントを残す