これは美味しい!!

こんにちは。

パッチングワーカーです。

昨日は台湾のお客様とのWeb会議が6時間かかってしまい、家に帰ったのが夜の9時近く。

娘は整理があって学校に行っていてもっと遅い。

何を作ろうか?

なんて考えながら家に着いたら、宅配ロッカーにZENBから荷物が来ていました。

ZENBはミツカンが運営するヘルシーブランド。

ちょっとお高めなんですけど、美味しいって聞いたので(信頼の筋からです)背に腹は変えられないし、レシピ考えるのは嫌いじゃないし。

そういうわけでZENBパスタを購入しました。

ついでに全部スティックという野菜のバーも買いました。

グルテンフリーのパスタって評判が良くないものが多いので少し腰が引けていたのです。

献立が決まっていなかったし、遅いので重い食事はパスだなって思っていたから早速ZENBパスタを使ってみました。

変な味がすると嫌なので、濃いめのソース。

リスクヘッジ🤗

冷蔵庫にあるグルテンフリー食材でミートソース(ラグー)を作ることにしました。

  • 豚ひき肉
  • 玉ねぎ
  • にんじん
  • セロリ
  • きゅうり(普通は入れないですが生野菜禁止になったので行き場を失ったのです)
  • しめじ
  • ニンニク
  • 生姜
  • 鷹の爪
  • 赤ワイン
  • トマト缶
  • 胡椒
  • 味玉少々

小麦ないですねー!!

本格的には生ハムの骨でとった出汁を使いますが家庭では不可能!!

なので小麦を使わない中華調味料である味玉を使います。

小さじ一杯(3人前)くらいで十分。

あくまでも素材の美味しさを引き立てる脇役です。

調理時間12分くらいでした。

結論は『うまい!!!!』

食感は独特ですが美味しい。

噛めば噛むほど美味しい豆の香りが出てきます。

こんなに噛むのが楽しいパスタは初めてです。

今度は和風のあっさりした味付けで、豆の風味を引き立てるものにしたいと思います。

これ、オーバーボイルしてチャンポンもありだな。

かまぼこ以外は全部大丈夫そうだ。

たまり醤油(グルテンフリーのね)と生卵でぶっかけうどん風もぜったいに美味しい。

追々アップしてゆきますね。

緩い内容で失礼しました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com でブログを始める.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。