身も心も休めています

皆様こんにちは、パッチングワーカーです。

ただいまインドネシアのジャカルタです。

客先の工場に入るために24時間以内の陰性証明書を求められているため、毎朝5時30分にホテルを出て徒歩で最寄りの駅まで行ってMRTで日本人の多い街まで移動して、車で拾ってもらって検査を受ける病院に行きます。

なんで日本人の多い街に宿泊しないのか?

雰囲気が好きじゃないんです。

海外に出てまで日本人だらけの環境に居たくない。

わがままでごめんなさい。

でも迎えに来させたりしません。

こちらから出向きます。

日本人か多いところはホテルを含めて物価も高め。

コストダウンということでご理解を。

早朝の地下鉄。日本製です

地下鉄に乗るときもスーパーに入る時も、客先の工場に入る時も専用アプリでチェックインとチェックアウトを求められます。

入口に人が立っていて監視しています。

早朝の地下鉄入り口にいるポリスはよく寝てますけど🙃

陰性証明書を手にして約1時間のドライブで客先の工場へ。

生産前(工事中)の現場は灼熱地獄です。

40度以上湿度80%の世界でじっとしているだけで体力が奪われます。

頑張っても夕方7時までが限界で、ホテルに帰ってシャワーを浴びてルームサービスで何かを食べて寝るだけの毎日です。

隔離が終わってたった1週間なのですが、1ヶ月くらいここにいる感覚です。

老体にはこたえます。

今日は日曜日です。

現地スタッフの体力も考えて1日休むことにしました。

朝から雨が降っていて外出もしたくない良い雰囲気😀

雨が止んだら日本のスーパーに行こうと思っていますが、今はゆっくりと身体を休めます。

右斜め前のマンション建設現場では作業員が働いています

ニャンコ天国

隔離が明けて定宿のALOFTホテルに移動して(メリディアンより3駅分ほど北になります)翌朝MRTの駅まで歩いている途中で『歩道の真ん中で寝る猫』を発見。

死んでいるのかと思うほどスヤスヤと幸せそうに寝ていました。

東京のど真ん中ではそうはいかないし、大体冬なんか寒くて寝てられないでしょう。

街中の歩道のど真ん中です

翌朝にも寝ている姿が。

でも少し移動していたから生きているな!!

これでも熟睡状態です

水木は何故か起きていました。

人懐っこいのか寄ってきます。癒されます

金曜日は早朝から台湾とWeb会議があったので、少し遅い出発でした。

既に日が昇っていてあつい!!

どうしているのか少し気になっていましたが、しっかり日陰に避難していました。

暑いよねー

日本が誤解される!!

日本でも本格ミートソース!なんて言って、全く日本人向けなんてことは多々あるのでご愛嬌ですが、スーパー(日本人向けではありません)に並んでいた面白いなんちゃって商品とインドネシアアレンジ商品をご覧いただきます。

これは日清の製品

何か面白いものばかりでしょ!!

ハラル認証マークがついているのでインドネシア人には安心ですが、価格(円にするには100で割って0.9を掛けてください)が高いので富裕層向けだと思います。

70円の地下鉄料金が高すぎて乗らないくらいですから120円の調味料は高価です。

具材は別ですからね。

おまけは変な店の看板です。

弁当とラーメン専門店という変な店。

私はいかないと思います。

これは客先で出していただくお弁当。

お客様は日系ではありませんし、このお弁当も中国系の会社のもの。

なんちゃってです。

フォントの選び方が日本っぽくないです。

揚げ物中心ですがありがたいです。

オミクロン株の影響

私がインドネシアに入国してすぐに隔離が3日間から7日間に変更になりました。

そして数日前からは10日間です。

ご存知のように日本もレギュレーションが変更になりました。

政府が新規の予約を抑制するというアナウンス(すぐに撤回)があったため、ガラガラだった帰り便の予約は満席状態です。

12月末まではJALもANAも満席です。

ガルーダも一部キャンセルが出たようですが、現時点では満席です。

2回ワクチンを受けて、ほぼ毎日検査を受けて、帰国便出発前72時間以内に陰性証明書を取得して、入国時にもPCR検査を受けて14日間隔離ですから、全てが陰性であればそれなりに安全かと思うわけです。

勿論、こんなご時世に海外に出る不届き者が国内でじっとしている方々のご迷惑になってはいけません。

指示に従って公共交通機関を使わずに、14日間の隔離を全うする所存です。

日本入国と隔離については後日しっかりとレポートします。

雨が止んだようなので買い物に出ることにします。

身も心も休めています” への5件のフィードバック

追加

  1. 空路には全く影響が出てないようです。
    飛んでいる便数も少ないですから迂回しやすいのかもしれません。
    オミクロンがらみで満席だった日本行きの席もキャンセルが出始めています。
    新規予約禁止の決定は一瞬でも大きなインパクトがあったということだと思います。
    国民を守りたい一心で決定した失策を批判するのはどうかと思いますけどね。
    話がそれました。

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com でブログを始める.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。