皆様こんにちは、パッチングワーカーです。
憂鬱な確定申告もなんとか終わらせることができました。
皆様はいかがですか?
さっさとやってしまう派ですか?
ギリギリまで重い腰が上がらない派ですか?
何はともあれ納税は義務ですから、やるしかないです。
やっと解放された(仕事からは解放されていませんが…)ので、溜め込んだブログを少しずつご紹介させていただきます。
今日はとっくに完成していた妻の作品をご紹介します。
ゴソゴソとパッチワークを始めたと思ったらバッグになりました。
もちろん片手作品で誰も手伝っておりません。
ってか、手伝える腕を持っておりません…あしからず。
文章はここまでにして、ぜひご覧いただきたいです。






片手が不自由な家内目線から使いやすいバッグを作ったのだそうです。
障がい者=地味、お年寄り=地味
こんなイメージは勝手に作られたものですから、ヨーロッパみたいに皆がおしゃれできるといいですよね。
自己満足のお披露目でした😄
バッグの内側まで素敵ですねぇ!! とてもお洒落で美味しそうな洋ナシ♪
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
パッチングワーカーの伴侶のパッチワークです。
全く想定外です🙃
いいねいいね: 1人
I can’t imagine the amount of time it took for her to do this and her patience is to be applauded. I mostly work with hemiparetic children and I know how hard it must be for her to do this !
いいねいいね: 1人
I really appreciate your comments in English.
I’m really glad that you commented in English, because you even translated my text.
Hemiplegia is a very serious handicap to live in modern society.
I think it is important for those around us who know this to let hemiplegia shine instead of protecting it.
For some reason, I’ve been getting more international followers lately, and I was just thinking about writing in English.
Thanks for the nice comments.
Have a good day!!
TOMO from Tokyo
いいねいいね: 1人
わぁすてきな洋なしさん。こんなのフランスで持ってたら、ねぇそれどこで買ったの?って知らない人に聞かれそうですね😊
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
10年住んでいたのが大きいと思うのですが、妻のセンスはヨーロッパ譲りです。
ヨーロッパでそんな声かけられたら大喜びです
いいねいいね: 1人
天才ですね♪
いいねいいね: 1人
ありがとう!
努力が苦にならないのだと思います。
それが天才なんでしょうね🙃
いいねいいね