外国人入国時のPCR検査廃止

こんにちは、パッチングワーカーです。

昨日からインドネシアに来ています。

4月5日から入国時のPCR検査が廃止になって、着陸から空港を出るまで1時間かからなくなりました。

ほぼ以前の状態に戻った感じです。

スラバヤに向かうのですが、乗り継ぎに間に合わない可能性がある事を見込んでジャカルタに1泊しましたが次回からはその必要がなくなりそうです。

今回は以前隔離で使用したLe Meridien Jakartaに泊まっています。

空港ではホテルピックアップを頼んでおいたのですが、税関を出るまでの時間が短すぎて迎えが来ていませんでした。

すぐにホテルに電話をして、ピックアップ担当者からWhats Upが届きます。

『今いる場所を特定したいのであなたの顔入りで写真を送ってくれ!!』

との内容です。

今時の確認方法ですよね。

ICTの力に脱帽です。

こんな感じの写真を送りました。

5分以内で無事落ちあうことができました。

Le Meridien

このホテルは隔離の時に投稿したホテルです。

Marriott Bonvoyプログラムのホテルの中でも、プラチナであれば確実にスイートルームにアップグレードしてくれるホテルです。

スイートナイトアワードという確約プログラムを使う必要はありません。

ホスピタリティも完璧なホテル。

ラウンジはロビーにオープンな感じで設置されていて生演奏も楽しめます。

これから始まる地獄の日々?の前に、ゆったりとした気分にさせてくれます。

詳細はBonvoy系ブローガーの報告で確認してください。

私が通していただいたエグゼクティブスイートのリビングの写真と、大好きなillyのエスプレッソが用意されたコーヒーマシンの写真をアップします。

さて、スラバヤに向かいますか!!

創作意欲

皆様お久しぶりです。

パッチングワーカーです。

2度目の自主隔離中の身でありますが、10日間の隔離が7日に減免されましてあと3日で自由になります。

前回の自主隔離の時は気にしていませんでしたが、隔離アプリにしっかり書いてある。

「(やむを得ず)外出するときは公共交通機関は使わないでください」

だそうです。

コンビニにも寄らないし、人とも接することがない散歩なら良いでしょう!!

ってなわけで、間違っても人と会話するとか近くですれ違う事が無いように注意して早朝散歩で健康管理です。

寒いけれど気持ちが良いボッチ散歩なのです。

こんな感じで美しい景色を楽しんでおります

あとは料理を作ることですかね、楽しみは。

出張中はホテル飯か外食ですから、料理好きには辛いのです。

サクッと牡蠣のパスタ(緑豆のパスタを使ってノー小麦ですよ)

牡蠣出汁満載のスープパスタ

寿司を握ったりとかね。

豊洲市場ドットコムからのお取り寄せネタです

焙煎したてのコーヒーを淹れて新鮮な膨らみに感動したりもしております。

新鮮の極みでしょ

創作意欲

家内が福祉会館でプチ展示をやらせていただいた話を書きましたが、それなりに売れた。

場所柄人なんて滅多に来ないのに、それなりに売れた。

本人は創作意欲は湧き湧きです!!

無くなってしまったがま口の制作や

パッチワークで洋梨の何かを作り始めております。

結構でかい!!

取り止めもなく内容のないブログでごめんなさい。

何気ない隔離生活を切り取ってみました。

そうだ!!どこかの作品展を探してみよう!!

茶柱並みに嬉しい事

皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

お正月早々コーヒーを淹れたら泡がハート型になって思わず写真を撮りました。

良い歳をしたおっさんが書く内容ではありませんが、何気に嬉しかったのでアップします。

茶柱の独り占めみたいにしないでお裾分けです。

酸味が生きている浅煎りのコーヒーはカリタウェーブで淹れると美味しいです。

個人の感想です。

ブルーボトルコーヒーで飲んだオータムブレンドが酸味がおいしく引立っていたので、ブルーボトルコーヒーのドリップ器具を真似したら美味しく入るようになりました。

ORIGAMIというドリッパーにハリオV60の濾紙を使っても同じように美味しいと思います。

スタバのように超深煎りの珈琲も美味しいのですが、個人的には選りすぐりの豆をシナモンくらいでローストした酸味が立ったものが好みです。

お湯の温度や豆の挽き方、豆の炒り方、ドリッパーの違いで様々な顔を見せてくれるコーヒーに夢中です。

また隔離中です

年末に隔離を終えたのに、またインドネシアで隔離中です。

今回は10日間です。

明日から7日に減免だそうですが、私は10日間の隔離です。

日本に帰国したらまた14日間の自主隔離ですから

『なにやってんの?』

って言われても仕方ないです。

お買い上げ頂いた生産設備が出来上がって船に乗ってインドネシアに到着している。

コロナがなければ普通に技術者がやってきて立ち上げて、次のお客さまには違うメンバーがやってきて立ち上げて…。

そんな流れなのですが(数億円から数十億円の機械です)、

❶ コロナで長きにわたって足止めをくっていたので、マーケットが開いた瞬間に蛇口が開いて人が足りない

❷ 隔離があるので、コロナ無しの時の3倍時間がかかる

❸ 1つのワーキングビザで2社分の仕事が許されていない

特に❸は問題で、以前はシンガポール等に一旦出国して別のビザで再入国して作業する流れでしたが、今は避難先でも隔離、戻っても隔離というわけで、日本に帰らざるを得ない。

遠隔技術を駆使して立ち上げをおこなっているのですが、100%遠隔ではできないのがリアルマシンの泣きどころなのです。

私の別の仕事であるLMS(大学等の教育機関向け学習支援システム)などは、打ち合わせから導入まで一貫して遠隔でできます。

ICTの凄さである訳ですが、今回の機械のようにリアルで必要なものもたくさん存在します。

全員がバーチャルで仕事をするわけにはいかないのです。

今回の機械は、紙おむつや生理用品には無くてなならないフィルムを作る設備です。

予定通りに稼働できなければ品不足に陥ってしまう。

良質な製品(オムツや生理用品を使用しても、漏れないのに蒸れない秘密のフィルムです)が安定供給されないと、困ってしまう人がたくさん出てしまうのです。

そんな訳で、このご時世に隔離を繰り返す

『側から見たら病気を運んでくる非国民!!』

が存在するわけです。

こんな時期ですから、来たくて来ている人は誰もいません。

よく文句を言われる空港検疫に携わっている人だって、国民を守るために頑張っているのです。

絶対に日本に持ち込まない努力を重ねながら、頑張っている最前線がいることだけは知ってほしいです。

年末から正月にかけても遠隔立ち上げのサポートでパンパンでした。

ブログを書く心の余裕がありませんでした。

変な内容が今年最初の投稿になってしまってごめんなさい。

せめてコーヒーの素敵な香りを想像していただければ幸いです。

コロナ最終正月!!

でありますように。

隔離が終了しました

お久しぶりです。

パッチングワーカーです。

14日間の隔離が終わって、やっと自由の身になりました。

隔離中は時間を持て余してブログを描きまくれる、なんていう考えは甘かった。

インドネシアに置いてきた残件処理を遠隔で行うのですが、あちらの8時半即ち日本時間の10時半から大体日本時間の21時くらいまで繋ぎっぱなし。

インドネシアにいる間にちょい置きしていた仕事が爆速ブーメラン状態でやってきて、朝5時から仕事を始めて10時半からはライブでインドネシアのサポート、合間に色々なweb会議に入るという経験したことのないプレッシャーでした。

家族が近くにいるのに何もしてあげられないなんて。

あちらからすれば私は『暇を持て余している隔離おじさん』なわけですから、さっさとやってくれるだろうと思っているフシがある。

実務をアシスタントに丸投げして体制を構築する仕事に慣れきった私は、実務に追い回されてみて良い歳こいて自分の無能さに恐れ入ったのでした。

4番バッター1人だけいても試合には勝てない!

なんて言いますが、

9番ライトだけ守っていたダメな私でさえも、チームのありがたみを身に染みたのでした。

隔離を楽しんでます

皆様こんにちは。

パッチングワーカーです。

ジャカルタでの2泊3日の隔離生活を楽しんでおります。

出発前72時間以内にPCR検査陰性で渡航、ジャカルタの空港でPCR検査陰性で空港から出られる、ホテルで最終日の朝のPCR検査陰性でめでたく釈放になります。

入院した時のように手首にマーカーが着けられて、脱出時に目立ち安くマーキングされます。

抜け出して遊びに行く不届き者がいるようで苦肉の策だそうです。

私は定宿の系列ホテルで隔離(隔離に使われるホテルは政府認定になっていて、全てのホテルで受け入れている訳ではありません)なので、それはそれはVIP待遇です。

クラブフロアのスイートルームにアップグレードしていただき、お酒が飲めるラウンジへの出入りが許された部屋にいるのですが、何せ部屋から出てはいけませんからお預け状態なのです。

ノンアルコールで頑張ります。

WEB会議をするにもとても快適なWIFIのスピードが確保されているし、悪くないです。

中国で隔離された技術者は悲惨でした。

ホテルを選べない(いまいち)、3食全て中華弁当、3週間隔離、禁煙(吸う人は辛いでしょうね)等々。

インドネシアはホテルを選べる、このホテルでは昼食に限ってだけ和食を選べる、2泊3日の隔離ですから楽な方です。

私の場合、娘が家にいて家内の側にいてくれるから来れるんですけどね。

帰って日本での隔離が明けたら、また痛みに効果があった修善寺温泉に2泊3日(隔離じゃないですよ)で行く予定にしています。

私にとっても人参です(直近のご褒美)

今朝の朝食はこんな感じ。

仕事をする環境はこんな感じです。

部屋から眺めるだけのプールはこんな感じ

ショックでした😄

思わず笑っちゃいました。

これが和食?

でも食べてみたら、まあまあでした。

まかない料理と考えればよし!!

明日の今頃は釈放ですよ!

今朝からずっとWeb会議です。

テレワークinインドネシアなのでした。

WordPress.com でブログを始める.

ページ先頭へ ↑