絶望から12年が経ちました

2月15日は家内の誕生日でした。

仕事に追われてすぐにアップできず、今になってしまいました。

バレンタインデーの翌日なので忘れないのですが、我が家にとっては歴史みたいなものです。

12年前の1月17日にアメリカのオハイオ州で家内が倒れました。

重度の脳出血でした。

地元の病院では対処できず全米トップ100に数えられる病院に転送されましたが、意識不明になり4日間生死を彷徨いました。

初日は家族用の宿泊施設に空きがなく、ICUで付き添うことも許されず近隣のホテルで長男、長女と共に不安な夜を過ごしました。

大きな部屋でしたが、3人とも不安で同じベットで過ごしました。

翌日からは病院に併設させている宿舎に空きが出て移りました。

隣はヘリポートで次々と患者が運ばれてきて眠れませんでした。

宿舎から病室(ICU)に行く途中に教会があり、たくさんの家族が祈りを捧げていました。

また、教会を過ぎると玄関先に常に10台近い救急車が停まっていて、次々と患者が搬送されていました。

覚悟をする余裕さえなく、昼は簡易人工呼吸器(切開しないタイプ)に繋がれている家内に寄り添い、時間ギリギリまでICUにいて救急車の大群や教会で祈りを捧げる患者の家族を見て部屋に帰るだけでした。

意識が戻るまで4日間でしたが、それはそれは長く感じていました。

第二の人生12歳

右半身が完全に麻痺し、嚥下障害で水を飲むと咳き込み、失語症で言葉を完全に失った状態で病院を移ってすぐに誕生日を迎えました。

病院の職員や看護師達で家内の誕生日を祝ってくれたんです。

絶望の中の一瞬の明るい話題というか希望というか。

その頃撮った写真をPCに保存していたのですが、悲しいことにハードディスクがクラッシュしてデータも取り出せずに消え去ってしまいましたので、思い出の写真(消し去りたい部分でもありますが)が残っていないのです。

クラウドも無い時代でした。

この辺りのエピソードはは過去に詳しく触れましたので今日はここまで。

家内は生まれ変わって12歳になりました。

温泉にも行くし、少しだけですがお酒も飲むし、ゆっくりですが歩くこともできている。

作品を作る喜びも持っているし、何より家が買えるほどの医療費で家計が大ピンチになったのに、今はしっかりと暮らせている。

感謝しかありません。

家内も四捨五入すれば60歳です😄

もう少し生きて人生を楽しもうと思っております。

同じ日に、神経再生を研究していた娘の修士論文が通って卒業が確定しましたので、少しだけ良いワインを開けて祝いました。

絶望のどん底にいる方も多いと思いますが、生きていれば本当に楽しいことがありますよ。

何よりお金払わなくても苦労できて、経験者として親身になって人助けもできるようになれる。

人の痛みが心の底から理解できるようになるのですから悪いことばかりではありません。

私も何回も変なことを考えたりしましたけれど、生きててよかった!!!

神様の書かれたシナリオを一緒に楽しみましょうね。

感動的なエピローグが待っているかもしれませんよ。

ドライフルーツ&ナッツゴロゴロカンパーニュ

富ヶ谷のルヴァンをご存知でしょうか?

天然酵母にこだわり抜いたパン屋さん。

長野県上田にもお店があります。

私の大好きなお酒『信州亀齢』を醸している岡崎酒造さんのすぐそば。

話題が外れてしまいますが、岡崎酒造さんは女性杜氏の岡崎美都里さん。

岡崎酒造の岡崎さん、この蔵の娘さんなんです。

随分と前の話ですが、松本に行った時に日本酒を出す居酒屋で手書きのメニューに並んだ地酒の中に『亀齢』がありまして、名前の響きに誘われて(綺麗)飲んだのが始まりです。

その時に出されていた地酒の中で、断然気に入ったお酒でした。

2015年には関東信越国税局酒類鑑評会の吟醸部門最優秀賞(第1位)を受賞して、名実ともに長野ナンバーワンの酒に上り詰めたのです。

『ひとごこち』という長野県産の米を使ったお酒が最高に美味しい。

伝統を重んじつつも、新しい味を追求しているところが大好きです。

杜氏の岡崎美都里さんは東京農大の小泉武夫名誉教授の教え子ですから、醸造を科学で刷新しているのだと思います。

ご存知ない方にお伝えしますと、東京農大の小泉武夫名誉教授は『発酵仮面』と呼ばれる程の農学者なのです。

そんな岡崎酒造さんの近くに、天然酵母のルヴァンが店を構えているのですから、偶然ではないと思うのです。

私達の天然酵母パン作りの教科書はこれ。

『ルヴァンの天然酵母パン』

発酵と熟成に関する深〜い話は、モッツアレラチーズ作りとピザ生地の話に戻るので、今日は触れません。また後日。

天然酵母や発酵に関しては『田舎のパン屋が見つけた腐る経済』も私達の教科書なのでご紹介させていただきます。

私達の蔵書はこちらですけど👇

ゴロゴロカンパーニュ

nikonikomaisonさんの影響を受けて、妻がしばらくやっていなかった天然酵母パンを作りたいと言い出しました。

復帰第一弾はロデヴ

第二弾はパンドカンパーニュ。

そして昨日もパンドカンパーニュ。

折角なので(何が?)ナッツとドライフルーツをふんだんに入れて作ろう!!

ということになりました。

出来上がった生地にできる限り多くナッツとドライフルーツを入れました
はみ出してきそうはみ出してきそうきそう
生地が滑らかになったら空気を逃さないようにこねて
休ませて〜既に飛レーズンが飛び出してきている
あとは焼くだけ

ここからはタイムラプスをやろうと思い立って撮影しましたが、真昼間だったこともあって全然いまいちでした。

でも、少しだけ膨らむ姿がわかるのでぜひご覧ください。

20秒ほどの我慢で済みます。

ゴロゴロカンパーニュ写真展

パンドカンパーニュ

昨日仕事中に、在宅で作業していた娘からメッセージが入りました。

『ママがカンパーニュ焼いたよ』

この写真を送ってきました。

『写真たくさん撮っておいてな』

『あ、切っちゃった』

というわけで、すでに真っ二つだそう。

かろうじて残っていたのは上のオーブンの中の写真と、これだけ。

これも切っているところ。

上手く切れないから、娘に頼んだのだそう。

昨日は帰るのが遅くて、2枚おろしの半身をそれっぽく撮ったのでした。

でも美味しい!!

すごく美味しい!!

オムライス弁当と手作りケーキ

今日の外出は娘だけ。

昨日ワイン飲んでしまって少し気合が入らないです。

というわけで、よく使う手口。

オムライス弁当。

10分で作ります。

家内と娘が手作りしてくれたカトル・カール・オ・ポムという林檎のケーキもつけます。

手抜きスペシャル!!!!

How to cook

そんな大袈裟では無いのですが、一通り。

冷蔵庫にあった、鳥もも肉、玉ねぎ、茄子をオリーブオイルで炒めます。

茄子?

オリーブオイルで炒めるとトロトロに化けてくれるので入れちゃいます。

たまたま冷蔵庫にあったからね。

当たり前ですが塩胡椒

火が通ったらご飯を投入

しっかり混ぜながら炒めます。

フライ返しが簡単ですが、できなくても根気よく混ぜます。

しっかり炒まったらマヨネーズ少々とケチャップを投入。

ごめんなさい、ジャンクです。

焦がさないように混ぜ炒め。

ここまでで5分くらいです。

器に移し替えます。

フライパンがもう一つあるのであれば放置!!

卵2個、牛乳少々、塩、胡椒

オムレツの場合はよく混ぜ合わせて、油を敷いて熱したフライパンに投入。

すぐにかき混ぜます。そしてかき混ぜ続ける。

箸と箸の間隔がポイント。

この状態がご飯投入のタイミング

ご飯投入。

弁当箱に納めるので入れすぎに注意!!

ふわっと包みます

弁当箱に盛り付けてオムレツの上部を切ります。

トロトロ感演出

あとはいつもの手口。

デミグラス風ソースをかけて、彩り野菜を飾ります。

ケーキを添えて、いってらっしゃい!!

WordPress.com でブログを始める.

ページ先頭へ ↑