所得格差と不景気

皆様こんにちは、パッチングワーカーです。

明日の飛行機で帰国なので、気分の良い朝を迎えております。

こちらの化学系、食品系の方々(日本人)は口を揃えて景気が悪いと言います。

ほぼ全員が言うには、売り上げ減の理由が解らないのだそうです。

日本人出向者の方々は、日本にいる時よりずっと良い給料を貰って、素晴らしいお家に住んでいます。

皮肉ではありません。

私も海外にいる時はそうでした。

出張者の私は、昨日も能天気に1人でピザを食べに近くの人気レストランに行ってきました。

自分へのご褒美?アホ

ピザ1枚とワインをグラス2杯で4,000円くらいでした。

さて、インドネシアの平均月収のお話です。

インドネシア全体で26,000円、ジャカルタだと50,000円くらいです。

ただしこれは平均であって、格差の大きいこの国ではベンチマークにはなりません。

下記はかけもちというサイトからお借りしたデータですが、職種ごとに収入が大きく違います。

農林水産業従事者は極端に低いのですが、オペレータクラスでも3万円強。

この収入で家族を養うと考えると、家族全員で1日1,000円。

3人家族で一人当たり330円です。

この金額には住にかけるコストも、エネルギーにかけるコストも含まれますから、食事にかけるコストは想像ですが1人100円程度でしょう。

様々な要因が噛み合って、この国でもインフレの波が押し寄せています。

20%近いインフレになっているようです。

物価に対して十分な所得がある世帯にとっては、物価上昇は気にならないと思います。

Covid-19が来る前に比べて、飲みに出る機会が激減しているので、かえって家計は楽かもしれません。

1人100円の食費ということは、単純計算で1食33円程度です。

自炊するしか手がありませんが、それでも質素な食事でしょう。

例えばの話ですが、食材が20%値上げされたら、コーヒーを飲む余裕などありません。

従って、コーヒーの消費が大きく落ち込み、コーヒー容器の需要が落ち込み、容器を印刷するインクの需要が落ち込むわけです。

スナック菓子なども同様です。

車の販売は好調です。

Covid-19による販売低迷を梃入れすべく、政府が補助金を出しているからです。

車の価格はインドネシア産(日本メーカー)で日本並、輸入車(日本メーカー)は日本の約2倍します。

従って、車を買える層は高所得層だけなのです。

国全体の底上げを図るには、高所得層の購買意欲を煽るのが手っ取り早いのは仕方ないのですが、この国もまた、田中角栄氏のような強力な政治家の出現が必要なのだと思うのです。

乗り場が不便すぎて使われない新幹線然り、鳴物入りで作られたのに80キロ以上出すと危ないほどの凸凹超高速仕様の道路、中国のように飽和状態なのに作り続けるショッピングモールなど、どう考えても国民の生活が楽になる道筋が見えないのです。

いつまでも回復の兆しが見えない大渋滞、張り巡らされていない公共交通機関、Grabバイク(ウーバーのバイク版)が異常発達して公共交通機関の必要性を感じていない状況。

賛否があると思いますが、田中角栄氏が作った新幹線網や高速道路網は、本当に素晴らしいと思うのです。

人流や物流が激増して、お金もまた大きく流れ始めました。

それを真似した中国の新幹線のように、嘘みたいな赤字に喘いでいるということもないし、航空各社との共存も果たしています。

タクシーの運転手に多めに渡すとか、レストランでたくさんお金を使うくらいしか、私にはできませんが、この国を良くすることができるのは政治家しかいないと切に感じるのです。

我が国では、大勢が文句言っている皆保険制度、張り巡らされた公共交通網、生活保護の制度やさまざまな免税措置。

日本人であることに感謝しなければバチが当たると思います。

日本がそうであったように、ウクライナは凄まじい経済発展を成し遂げると思います。

戦争がなくても発展できて、格差が広がりすぎない社会が実現できると素晴らしいと、能天気に考えるのです。

支離滅裂ですが、そう思うのです。

インドネシアスペシャルティコーヒー

皆様こんにちは、パッチングワーカーです。

月曜日になって、いきなり時計が早回しで動き出したかの様な1日でした。

昨日、お話ししていたANOMALI COFFEEに行ってきました。

私のホテルから一番近いお店でも、徒歩で30分近くかかります。

歩くといっても、こちらは33度80%の不快な天候。

行きはタクシーで行ってしまうことにしました。

タクシーで5分ほどで到着。

スターバックスと比べると、少し見劣りする店構え。

早速コーヒー豆を物色します。

何やら雑然と並べられたコーヒー豆達を発見。

200グラム入りのコーヒー豆に目を取られます。

写真撮っていい?

て聞いたら、良いよ!!

って言ってくれました。

私が購入したのはこの5種類。

おしゃれな紙袋に入れてもらいました。

コーヒー1杯サービスするよ。

ホットかい?アイスかい?

って言ってくれたので、迷わずホットを選択。

ううううううううー、やばい。

今まで味わったことのない複雑な味と香り。

舌の部位毎に感じる味が異なって、舌が混乱しています。

間違いなく自分史上最高のコーヒー。

うまいいいいいい!

紙コップでここまでなのだから、コーヒー専用グラスで味わったらどこまで凄い?

少し細目で挽いてハンドドリップしています。

この店はコーノ式で淹れています。

早く帰宅して、自分の味を追求したくなります。

店はこんな感じ。

外は暑いのだけれど、ホットが美味いです。

帰りは緑の濃い道を選んで、ゆっくり帰りました。

このチョコレートとのマリアージュ最高でした。

複雑 × 複雑 = 舌フル稼働

なのでした。

骨休め

みなさまこんにちは、パッチングワーカーです。

前回、痛みに関する記事を書きました。

色々と勉強するうちに、オメガ3が痛みを和らげる作用があることを知りました。

今までの私であれば、オメガ3をたくさん含むサプリ、例えばEPA・DHA等を取り寄せていたと思います。

でも、食生活に着目することの方が大切だという事実に気づき始めています。

ホームジムを作って、食生活にも気をつけていたつもりでしたが、PFCバランスに気を取られすぎていたようです。

プロテインに頼らずにPFCバランスをコントロールするのは至難の業なのですが、クレジットカードの定例プレゼントでいただいた低温調理器を使ってサラダチキンを大量生産して、まめに(アレンジを加えながら)食べることでバランスを取っていました。

MCTオイルやアマニ油をサラダドレッシングに使用したり、無塩ミックスナッツを食べたりして、オメガ3をそれなりに取っていたつもりでした。

反面、これは主婦の方にとってはアルアルだと思いますが、タンパク質としての魚は、鶏肉と比べてコストパフォーマンスが悪いのです。

ついつい鶏胸肉やささみを買ってしまいがち。

肉が悪いわけではありませんが、バランスがよくなかった。

そんな訳で、秋元 里奈さん率いる食べチョクでお取り寄せ。

アントレプレナーの間では、有名な起業家さんです。

先ずはカツオでしょ!!

というわけで、届いたカツオの写真を家内に送ってもらいました。

船上凍結カツオ柵の箱には、たたきの試供品も入っているようです。

プラス青魚で、オメガ3を安定的に取ろうと思います。

帰ったら、ジップロックに良質なオリーブオイルとシチリア海塩をまとったカツオの柵を入れて、低温調理器でコンフィ風を作ってみたいです。

七輪でたたきも作ります!!

刺身でも、カルパッチョでも、漬けにしても美味いんです。

大移動

長旅に出て1週間が経ちました。

台湾3泊、フィリピン3泊を経て、昨日ジャカルタにつきました。

疲れすぎて昨夜はダウン状態。

今日は1日休息日にします。

今からANOMALIコーヒーという、インドネシアスペシャリティコーヒーの店に行って、コーヒー豆を大量仕入れ(自分用)してこようと思っています。

あまりコーヒーバッグを好まない私ですが、いただいたANOMALIさんのコーヒーバッグで淹れたコーヒーに感動!!

いくつものトーンが押し寄せてくる感じです。

コーヒーバックなのに新鮮な泡立ちだなと思って淹れたのですが、味も新鮮でした。

コーヒーバッグに12グラム入っているのって、凄くないですか?

普通8グラムとかで、小さなデミタス用?って思ってしまいます。

大移動中は忙しすぎて、何も書く気力が出ないくらい疲れていました。

強いて言えば台湾最後の夜に泊まったFour Points by Sheratonで、スイートにアップグレードしてくれたこと事くらいでしょうか?

1人なのでスイートナイトアワードを使わなくても、普通の部屋で十分だと思っていたので、かなり感動。

ジムも使いやすくて好印象でした。

Four Points by Sheraton Linko
リビング
ダイニング
大容量ウォークインクローゼット
おしゃれなバスタブ
湯量ばっちりのレインシャワー
2人を想定した部屋ですね。申し訳ないです
こちら側は使用せず
安定のLifeFitness
ウエイトも充実でした
早朝便に搭乗するため、速攻で食べました(タンパク質少なすぎ)

フィリピンを経て、ジャカルタは久しぶりの定宿Aloftにやってきました。

今日はコーヒー豆を買いに行く以外は、体を休めながらプレゼンの準備をしようと思います。

芯まで疲れています。

Aloft Jakarta Wahid Hasimのジムです
Life Fitnessのトレッドミルと充実のウエイト
奇抜な壁画(マドンナ)
エレベータホール
部屋から見えるツインビル。何年も前から工事が止まってます。中国資本だそう。

痛みと導き

みなさまこんにちは、パッチングワーカーです。

これから台湾、フィリピン、インドネシア3国の旅に向かいます。

周遊チケットを日系で買うとコロナ禍の航空券のように高価になってしまうので、EVA航空で台湾に向かいます。

幸いEVAはスターアライアンスなので、全日空ラウンジかUNITEDラウンジを使用できます。

アメリカ系航空会社のラウンジは、先入観もあって敬遠しがちです。

スターアライアンスを使う時は、搭乗ゲートから少し遠くても全日空ラウンジを使います。

ただし、混んでます。

座れないわけではありませんが、気持ちが休まらない。

今回は免税エリアで購入したお土産が巨大で重いので、搭乗ゲートに近いUNITEDラウンジで妥協しました。

いえ、妥協したつもりでした。

ラウンジはとても大きくて、人影は疎ら。

こっちの方が全然良いじゃないですか😁

お酒もたくさん揃っています(今日は着いてすぐ仕事なので我慢)し、イタリアンサラミや生ハム、モルタデッラ、ピクルス、オリーブ、サラダ、天津各種、照り焼きチキン、稲荷寿司、巻き寿司、ビーフカレー、チキンカレー、フルーツ、スイーツ(ケーキやわらび餅までありました)等々!!

食べ物も全日空ラウンジより全然良いです。

比べているのはANAダイヤモンドラウンジではありません。

ANAもJALもダイヤモンドはとっくに首になってます😁

いつもつまらない前置きが長くてごめんなさい。

家内の痛みについては、何度も書いてきました。

診断名は脳卒中後疼痛。

漢方を含むペインクリニックを渡り歩き、様々な民間療法にもお世話になり、大阪大学の磁気共鳴療法の治験を失語症を理由に断られ、代わりに勧められた脊髄刺激療法(SCS)の電極(コントローラも)埋め込み術を受けて、これが全く効果なく…。

電極が入ったまま民間療法を転々とするも効果なく。

西洋医学には不信感しかなく(リリカやトラムセットの副作用で疲弊しました)、5年くらい前から私の中では諦めムード。

沖縄の海に行くと少し痛みが和らぐからと、家内との旅に気持ちがシフトしていきました。

こいつがまずかった。

諦めなければきっと叶う!!なんて思っていても、心の底では諦めていて情報収集のスピードを極限まで緩めていた気がします。

7年経ったら入れ替えが推奨されている脊髄刺激療法(SCS)の電極とコントローラですが、Covid-19の流行で自粛。

緊急でない手術は延期!!とばかりについに8年が経ってしまいました。

抜去を近くの昭和大学にお願いするも、

『昭和大学ではSCSを取り扱っていないからできません』

と断られます。

抜去できる病院を見つけることができず困り果て、

埋め込みをしてくれた大阪大学に相談したら、横浜の病院の先生を紹介してくれました。

先週無事に抜去が終わりスッキリ。

もちろん交換ではなく取り去る手術です。

メスを入れたからだと思うのですが、疼痛のレベルが上がってしまいすごく痛いようです。

執刀医の先生はとても良い先生で、手術が終わったらさよならではなくて、

『痛みの対策をしましょう』

と言って、横浜市立大学病院の北原雅樹先生を紹介してくださいました。

この先生、とても著名な方で1年待ち。

?って、聞き返してしまいました。

ここで2つの偶然というか必然。

1つめは、横浜市立大学病院。

大阪大学から紹介していただいた病院は、横浜市立大学の医局から来ている先生で構成されていた病院だったのです。

以前触れたと思いますが、娘が神経再生を勉強したくて通っていた大学、大学院は横浜市立大学。

随分と遠回りをしたのですが、横浜市立大学病院に辿り着いたわけです。

執刀医の先生は娘の恩師の竹居先生をよくご存知でした。

ほんと不思議。

2つめは、疼痛管理。

1年なんて待っていられないから、予約はキープしておいてどうしようか考えますよね。

横浜市立大学病院の北原雅樹先生が痛みに関するYoutubeチャンネル(専門家向けなので素人にはキツイですが)をやっていらっしゃって、世界的に慢性疼痛へのアプローチが進んできていることを知ることができたのです。

Pain Management Networkというサイトが日本語化されていて、本当に興味深い内容がずらり。

慢性疼痛について、色々と解ってきているのだと目から鱗状態。

家内の症状を完璧に説明できるコンテンツにびっくりでした。

家内が石垣島にいると痛みが和らいだり、大好きな裁縫をしていると痛みを忘れたりと言った事象。

側から見たら『気の持ちよう』で片付けてしまうような事柄でさえも、

『なるほど!!』

と、納得できてしまう内容です。

なんと言っても、死ぬまで痛みを抱えるのか?

っていう不安に、少しばかり希望がみえるだけで随分違うのです。

慢性的な痛みに悩んでいる方がいらっしゃったら、ぜひこのビデオを観てください。

希望が持てると思います。

あともう一つ。

ネトリン4という物質。

6年前くらいかな?

大阪大学が見つけた物質。

脊髄損傷や脳出血などによる疼痛患者が分泌している

『痛み信号を大幅に増幅する物質、ネトリン4』

を発見したのです。

ネトリン4阻害薬ができれば、慢性疼痛に苦しむ沢山の人たちを救うことができると思います。

ただし、ビデオにあるような、痛み信号を制御するゲートの動きを正常化する試みは必須だと思うのです。

何でもかんでも薬で治すっていう考え方が、副作用に苦しむ患者を増やすわけですからね。

これから、たくさん情報を集めて実行していこうと思っています。

頑張って、疲れて、諦めて…。

ホント反省!!!

何事も諦めたら終わりなんだと気付かされました。

諦めないぞ!!!!!

家内と旅行には行き続けますよ

WordPress.com でブログを始める.

ページ先頭へ ↑