皆様こんにちは、パッチングワーカーです。
台湾で大きな地震がありまして、震源地近くでは震度6を超えたようです。
驚きなのは台湾全土が揺れた事です。
台中もそれなり揺れました。
ホテルの隣にカラオケ(KTV)があるのですが、沢山の人が飛び出してくるのが見えました。
台湾のカラオケは日本のカラオケボックスと違ってキャバクラ状態なので、
『ここで被災はやばい!』
って思ったのでしょうか?(想像です🤗)
さすが私のチームの優秀な女性達から
『そちらは大丈夫でしょうか?』
っていうメッセージ(Teamsです)が何件もきました。
超保守的で情弱気味の会社なのですが、私のチームの女性達は嘘みたいに優秀で常にアンテナを張っているのです。
本当に助かっています。
その時は台湾に地震専用のYoutubeチャンネルが開設されていたのですが、
震源地の震度4で、周辺が震度2?
そんな感じで、
『もしかして別の地震?』
なんて思ってました。
時間とともに台湾全土に震度がつき始めました。
家内からもメッセージが届いて、ものすごく心配しているのが分かりました。
『揺れたけれど大したことないよー』
そう返しておきました。

一夜明けて
結局何回か余震が続きましたが興奮が冷めて寝ることができました。
朝起きて我が家とFacetimeを繋ぎました。
私の出張中留守を守ってくれている娘と家内としばらく話しました。
今日は娘が大宮の友人に泊まりがけで会いにゆくので、家内が寂しそうです。
揺れているのはこっちなのですが、情けない表情で家内が心配しています。
災害時は家族で居たいものですが仕方ないのです。
1時間くらい話してバイバイ。
今日も余震が頻繁に発生していますが、大事には至っていません。
午後から仕事だったので朝からジムへ行って、そのあとは部屋で仕事してました。
BGMをかけようと思い立ち選曲を…
家族全員が聞けなくなっているコブクロを聞いてみようかと思い、少しだけ聞いてみました。
かなり辛い!!
実は倒れる前の家内が大好きで、いつも聞いていたコブクロなのです。
現地の方々に日本を紹介する日本人補修校のイベントで、琴の奏者と共に娘がピアノを弾いていたのもコブクロの曲。
家内が意識不明の最中に、看護師の承諾を得てICUの病室で常にコブクロを聴かせていました。
『あっちに行かないで戻っておいで!!』
って。
意識が戻ってからは、1時間離れた家に身の周りのものを取りに行く時や子供達を学校に連れて行くときに車の中で常にコブクロを聴いていました。
今日ちょっと聴いただけなんですけど、
自分の周りの光景も時間も、あの日の病院に逆戻り。
『きついわー』
次のステージを歩んでいるのですが、
あの時のあの場所に何かを置いてきてしまっているようです。
娘も息子もコブクロは絶対に聴かない。
まだまだ超えなければならない何かがあるのだと、台湾の地震で気がつきました。
以前、トイレの神様について書いたことがあります。
これは巨額の病院代を払って帰国して、無職でリハビリをサポートしていた頃の話。
気が狂いそうなくらい不安で仕方がなかった頃の話。
子供達には絶対に悟られまいと必死でした。
トイレの神様を聞くと決まって涙が止まらなくなるのですが、
コブクロは胸が苦しくてダメでした。
そんな曲とかアーティストってありますか?
でも今は幸せなんですよ。