4時起き生活

仲間

数日前にふらっと寄ってくださったavocado chopさんが「朝4時に起きて頑張っています!」と書かれていました。

「実は私も4時起き派なんです」なんてどうでも良いメッセージを入れてしまいました。

deepforestさんも早起きですよね。

仲間意識っていうか、同じ時間に同じように頑張っている人がいると嬉しくなります。

勝手に思っているだけですが。

私は時間を作り出すための苦肉の策みたいなところがあるのですが、avocado chopさんは自分の意思で頑張られている事に尊敬です。

私のチームに二人の子供を持つシングルマザーがいるのですが、彼女も朝4時起き派です。

子供が起きているときは仕事が捗らないから、夜は一緒に寝てしまって早起きして仕事をしています。

若い頃は早起きなんて選択肢にもなかったのですが、やってみるとこれが効率的なんです。

自分だけの時間に没入できるし、起きてから少し時間を置いて飲むコーヒーが美味しいし、朝ごはんもお腹が空いてから食べるから本当に美味しい。

お弁当を作る時間もゆったり取れるし、私の場合は「お弁当作りタイム=コーヒーを淹れて飲む時間」なので一石二鳥。

動画を使ったチュートリアルだってヘッドホンで集中し放題(家族に気を配る必要がありません)だし、チュートリアル中に回しておいた洗濯機のおかげで洗濯だってさっさと終わらせることができます。

明るくなりたてのベランダに洗濯物を干す頃には、朝を楽しむ鳥たち(今朝は鳩でした)が目の前の電線で寛いでいるのを見ながら癒されることもできるのです。

今朝の様子です

よく考えてみると、働くおじさん主夫ってシングルマザーの生活に似ているのかもしれないですね。

子供たちの有り余るエネルギーに全力で対応するお母様方の苦労には及びませんが…。

親の介護とか、障害を持った方のご家族(私はこれ)とか、時間の制約がある人は沢山いると思うのですが、この苦労は後々絶対に生きるよな!!って思いながら楽しんでいます。

仲間の皆さん、朝の時間を楽しみましょう。

なんちゃってビーガン生活

少し前に米国在住のoil + kurasuさんのブログに影響を受けてゆる〜いビーガン生活を始めています。

目的は妻の痛みに悪影響を与えているものを探し出すこと。

あいちゃん農園(有機野菜を送っていただいている佐賀県吉野ヶ里の農家集団さん)さんにお願いして野菜の配達頻度を増やしていただき、代わりにお肉の購入をストップしました。

乳製品と卵は今のところは良しとして、魚も食べようかなと思っています。

たった1週間なのですが、私の体には色々と変化が出てきています。

気が早いので、もう少し経過観察してからご報告いたします。

野菜中心のパッチングベジタリアンレシピもどんどん開発中で、乳製品を良しとしているので良質のオイル+グラスフェッドバターも取り入れています。

あと、これもoil + kurasuさんの情報からですが野菜や果物を洗うということも始めました。

あいちゃん農園の野菜は安心なのですが、買ってきた野菜や果物は心配だったのです。

こんな安全な野菜洗剤があると知ってiHerbで購入して使い始めました。

洗った果物の自然な色を見てびっくり。

これも追々報告します。

アメリカンサイズ約1000円

WordPress.com でブログを始める.

ページ先頭へ ↑